- ■ふたつの私
- 現実世界での私と、仮想世界(Habitat・Habitat2・J-チャット)での私が色々な事について扱うので、それぞれ分けようと思い、
本名とハンドルのそれぞれのページを用意してみました。
- ■サイトマップ
- 初めて来た方のために作ってみました。但し、更新は気まぐれなので注意。
- ■HPの制作
-
- このHPは、大概のブラウザと800×600ピクセルを基準にして制作しています。
- 制作には、「SONY VAIO VGN-T91PS」と、主にWindowsに付属の「メモ帳」で制作し、「FTP Explorer(日本語化 済み)」で転送しています。
- 私の使っているOSがWindowsで、Macintoshのことは分からないので、Windowsに偏った内容になっています。
- 作成日が書いてあるページがあります。
そのページの情報が、いつの時点での情報かの、参考になるかと思い書いてあります。
- ■このHPへのリンクについて
-
- お手数ですが、メールや掲示板で、連絡を下さい。
タイトルはDMに紛れない様に、「サイトのリンクについて」等、分かりやすいものにしてください。英字のみだと見逃す可能性があります。
- 尚、バナーは
をお使い下さい。
タグの使用例 <IMG SRC="BAN_AOKI.gif" WIDTH=200 HEIGHT=40 ALT="青木の七色に燃える館">
- リンクは、基本的にトップ(http://rousi.com)へお願いします。
- ■HP制作の協力者
- とても分かりやすく、馴染みやすい『新・HTML&CGI入門』(佐々木望・大田昌宏・藤崎真美 共著/AI出版)という本を紹介して下さったぴーさん&著者の方々と、一部のデザインの感想を聞かせて頂いたはづきさんに感謝しますm(__)m。
- ■心がけていること
- 私は主に次の3つの事を避けようと思っています。
- 重い画像は置かない(少なくとも表紙には)。
表示に時間がかかるとイラつくからねぃ(^_^;)。同様に、JavaScriptとかもあんまり使わないつもりです。
- 少なくともメニューは、一画面に収める。
今だと800×600以上が主だろうから、これに合わせる。
データ等のページはともかく、表紙等が長くてスクロールが必要である場合、どこになにが有るのか分かり難くなることがあるから(^_^;)。だから、把握しやすいように出来るだけ一画面で収まるようにしようと思います。
- 出来るだけ、ブラウザ依存はしない。
サターン等でも見れるようにするつもりです。
求む、意見及び感想。
- ■フーレム・バージョン
- 一応オマケで、フレーム版もあります。更新は気まぐれなので注意。
表紙に戻る♪