Netscapeの設定
	TOP>
	青木老師なページ>
	Habitat & II & J>
	J−チャットの世界>
作成:2004/11/26
	Netscapeの設定方法	/
	Netscapeの設定を変更する方法	/
	Netscapeのアンインストール方法
※以下はNetscape 4.75の場合です
	
	
※以下は『Habitat2V2』で接続する場合です。
	- 『Netscape』を起動し、『J-チャット』の公式サイトのログインページへ行き、そこからログインする。
	
『ユーザー名とパスワードの入力』ダイアログ又はログインページが表示されるので、IDとパスワードを入力する。
	
 
	 - ログインしようとすると「outsidessl.cgi.hb2のダウンロード」画面が表示される。
	
「hb2file を使用して開く」が選択されているので、「OK」ボタンをクリックする。
	
これが出ないようであれば、『Habitat2V2』を再インストールする。
	
 
	 - 『Netscape』を起動し、ログインしてみる。
	
 
	 - 成功すれば、『プログラム更新』ダイアログが表示されるので、終わるまで待ちます。
	
	
	
 
	 - ダウンロードが終ると、『HabitatIIプログラム更新』ダイアログが表示されるので、アップデートの開始を待ちます。
	
	
 
	 - アップデートが開始されます。
	
	
 
	 - アップデートが完了すると『更新に成功しました』ダイアログが表示されるので、「了解」ボタンをクリックする。
	
	
 
	 - 『Netscape』を再起動し、ログインしてみる。
	
ここでログインしようとすると、「不正なメッセージを受信したため、処理が続行できなくなりました。」と出る場合がある。
	
 
	 - ログインすると、今度は『データ更新』ダイアログが表示され、データが更新される。
	
すると、今度は『データ更新』ダイアログが表示され、データの更新が始まります。
	
	
 
	 - 後は終わるまで待つ。ダウンロードが終わると、そのまま『J-チャット』の世界へログインする。
 
途中、うまくログインできなかったりする場合は再インストールを試みる。
	
	
	
		- Netscapeを起動する。
		
 
		 - メニューバー[編集]→[設定]⇒『設定』ダイアログが表示される。
		
[Navigator]→[アプリケーション]→右の「説明」の項で「J-chat ファイル」を選択。
		
		
 
		 - 「編集」ボタンをクリック→『タイプの編集』ダイアログが表示される。
		
「動作」の項の「アプリケーション」で『J-チャット』又は『Habitat2v2』を指定。
		
		
 
		 - 「OK」ボタンをクリックする。
		
 
		 - 『設定』ダイアログに戻るので「OK」ボタンをクリック。
	
 
	
	
	
		- 「プログラムの追加と削除」でアンインストールする。
		
 
		 - インストールしたフォルダを削除する。
		
 
		 - \Windowsフォルダの「mozregistry.dat」と「mozvar.dat」を削除する。