Habitat2v2/Jの設定等

TOP> 青木老師なページ> Habitat & II & J> J−チャットの世界>
作成:2006/02/15

フォルダの説明設定ファイルの場所設定ファイルの説明Q&A


フォルダの説明

\mag
Jのソフトのデータっぽい。
初ログイン時のアップデートでここが更新されるもよう。
\wsres
エリアやアイテム等のデータ。
稀に壊れる事があるので、バックアップしておくと便利(特にイベント時等の緊急な場合)。


設定ファイルの場所

場所 C:\WINDOWS
Jチャットの設定ファイル名
(Habitat2v2と共通)
habi32.ini
Sチャットの設定ファイル名 schat.ini
Mチャットの設定ファイル名 mchat.ini


設定ファイルの説明

[LastPosition]
終了した時の、ウィンドウのサイズと位置。
[LastPosition]
xOrg=4
yOrg=0
xExt=600
yExt=474
fMax=0

[Turfs]
住所録(パーティールームのリスト)の中身。
[Turfs]
cTurfs=3
1=老師の部屋
2=老師の倉庫
3=友達の館

[Friends]
アドレス帳(ESPリスト)の中身。
[Friends]
cFriends=3
1=avatar001
2=avatar777
3=HOGE
[BROWSER]
ブラウザ関係の情報。
program=
ブラウザのパス。好きなブラウザを指定する事が可能(ブラウザによってはウェブツアー時に不都合が発生する可能性が有る)。
HABI2.0=
Habitat2v2/J-チャットのプログラムのパス。


Q&A

再インストール時等、エリア等のデータの読み込みを省きたい
\J-chat\wsresのバックアップを取っておく。
アドレス帳や住所録のバックアップを取りたい/他のパソコンに移したい
設定ファイルを保存しておく。
ファイル内の該当箇所をコピペすることも可。
ウインドウが表示されない
設定ファイル[LastPosition]の数値を変える。
ひとまず上記の例と同じ数値にでも。
  1. ソフトを終了させる。
  2. 設定ファイルの修正をする。
  3. ログインページよりログインする。

連携するブラウザを変更したい
別記の連携するブラウザの設定を参照。